MENU

【2022年11月版】Googleアドセンス合格!5回目の申請で、アカウント有効化した具体策

9月から11月にかけて4回申請して不合格だった理由は、いずれも「低品質なコンテンツ」。

具体的な修正ポイントが、わからない理由でした。

あんこ
Googleアドセンスに合格するための方向性も、合格基準もわからずに悩みました。

Twitterで励まされて、折れかけた気持ちから前向きになれた恩が返せるように……。

どなたかのお役になれたらと、アドセンス合格までの対策や考えをまとめました。

Googleアドセンス合格を目指している方は、ご参考にご覧ください。

Googleアドセンス合格を保証するものではありません。あしからず。
Contents
  1. Googleアドセンス合格時のブログ状況
  2. Googleアドセンス審査結果の日数
  3. Googleアドセンス合格までにした8つの具体策
    1. 対策1:アイキャッチを10記事分変更
    2. 対策2:画像を増やした
    3. 対策3:スクショ画像は削除
    4. 対策4:全画像のAltタグ入力
    5. 対策5:スマートフォンから見た記事を確認
    6. 対策6:怪しい記事は下書きへ
    7. 対策7:不要なインデックス削除
    8. 対策8:問い合わせ・プライバシーポリシー・運営者情報を固定メニュー
  4. よく見かけるアドセンスの謎が解決
    1. アフィリエイト入れてもアドセンス合格
    2. インデックスされていない記事あっても合格
  5. 意外とアドセンスには関係なかった学び
    1. サーチコンソールのモバイルユーザビリティエラー
    2. コピぺチェックはしなかった
  6. Googleアドセンス審査申請の各回の対策内容
    1. 【アドセンス1回目】申請結果と不合格後の対策
    2. 【アドセンス2回目】申請結果と不合格後の対策
    3. 【アドセンス3回目】申請結果と不合格後の対策
    4. 【アドセンス4回目】申請結果と不合格後の対策
    5. 【アドセンス5回目】申請結果でようやく合格!
  7. Googleアドセンス審査に影響したのか不明点2つ
    1. Twitter→ブログへの流入?
    2. 400超いいねツイート後、1記事新規公開した
  8. まとめ:2022年Googleアドセンス合格までの11の具体策

Googleアドセンス合格時のブログ状況

Googleアドセンス合格通知

Googleアドセンス合格のメールが届いたときのブログの状況は、以下のとおりです。

審査合格時のブログ状況
  1. 記事数は11記事
  2. カテゴリーは2つ
  3. 運営者情報・お問合せ・プライバシーはインデックスさせた
  4. 全インデックス数は13
  5. インデックスされた記事は9記事
  6. スマホメニューも運営者情報・お問合せ・プライバシーを固定
  7. スマホもサイトマップを固定メニュー
  8. タグはなし

Googleアドセンス審査結果の日数

Googleアドセンスの審査を申請すると、いつ結果がくるのかそわそわしませんか?

あんこ
私は、毎日何回も何回もメールを確認しました。 

不合格の時に限って、審査結果が遅かったです。

人によって、合格でも不合格でも審査結果のメール到着までの時間は違うかもしれませんが、ご参考に。
審査結果到着の日数
不合格のとき申請から7日後
合格のとき申請から2日後
合格を願って数多くの体験談やTwitterを見てきましたが、私の経験より長い人も短い人もいました。

Googleアドセンス合格までにした8つの具体策

2022年9月からGoogleアドセンスには、チャレンジしています。

Googleアドセンス審査のために、具体的に意識した主な対策は、

  1. アイキャッチを10記事分変更
  2. 画像を増やした
  3. スクショ画像は削除
  4. 全画像のAltタグ入力
  5. スマホから見た記事を確認
  6. 怪しい記事は下書きへ
  7. 不要なインデックス削除
  8. 問い合わせ・プライバシーポリシー・運営者情報を固定メニュー

です。
順に説明します。

対策1:アイキャッチを10記事分変更

アイキャッチに統一性がありませんでした。

はじめは、写真に文字を入れただけのアイキャッチ。

変更前のアイキャッチ
Googleアドセンス審査前のアイキャッチ
変更後のアイキャッチ
Googleアドセンス審査に向けて修正したのアイキャッチ

全記事に統一感を持たせるために、公開していたブログ記事10記事分のアイキャッチを変更しました。

対策2:画像を増やした

1記事約5,000文字のブログに対して、画像が2枚と極端に少ない記事は、画像を追加しました。

イメージ画像が多いですが、canvaを使って画像も作りました。

対策3:スクショ画像は削除

Udemyやメルカリ、くらしのマーケットなど体験談を伝える時に、分かりやすいかとスクショしてサイズを変えた画像をアップしていました。

けれど、審査への影響を考えて、全部削除しました。

きっかけは、Twitterでご指摘をいただいたためです。

あんこ
ありがたいご指摘、ありがとうございました!

3回目不合格後に、スクショしたロゴやアプリの画像は全部チェックして削除。

代わりの画像を入れたり、画像なしにしたりしました。

https://ansan-workmama.com/udemy_sp/ https://ansan-workmama.com/mercari/ https://ansan-workmama.com/curama_eakoncleaning/

対策4:全画像のAltタグ入力

画像に入れるAltタグの入力場所

画像のAltタグは、SEO効果になります。

キャプションに文字は入れずに、Altタグ部分に画像の説明になるよう文字を入れました。

数枚キャプションに文字が入った画像はあります。

対策5:スマートフォンから見た記事を確認

アクセスの80〜90%はスマートフォン

です。

ブログ記事をアップする前に、スマートフォンからブログ記事をチェックしました。

スマートフォンからの見えにくさや、デスクトップにはメニューがあるのにスマートフォンにメニューがない時期がしばらくありました。

Googleサーチコンソールのモバイルフレンドリーの対策にもなります。

モバイルフレンドリーの「テキストが小さすぎて見えません」のエラーに随分と悩み、時間も使いました。

早めに対策することをおすすめします。

対策6:怪しい記事は下書きへ

Googleアドセンス審査に合格するか怪しい記事のアイキャッチ

Googleは、YMYLに対してとても厳しいです。

品質の低さ、暴力や性的なコンテンツなどはポリシー違反にもなります。

YMYLは、医療や薬、アンチエイジングなどわかりやすい内容だけでなく、「YMYLに該当するかわからない」場合は、少なくともアドセンス合格まではブログ公開は避けた方が良さそうと考えました。

Googleにインデックスされていた、次女の入院記事は下書きにしました。

あんこ
写真も合わせた体験談でしたが、YMYLになるのかもと考えました。

あと、インデックス登録依頼をしたのに、1ヶ月以上経過してもGoogleにインデックスされない記事も、下書きにしました。

低品質なコンテンツとGoogleに判断されているから、インデックスされないのかもしれない、と考えたためです。

迷ったときは、ブログ公開しない方がアドセンス合格は近いのかもしれません。

対策7:不要なインデックス削除

インデックスされていたけど下書きにした記事は、サーチコンソールからインデックス削除依頼をしました。

次女の入院記事は、サーチコンソールから削除依頼して1時間ほどで削除されたことを確認しました。

反映までに時間は、1時間の時もあれば2日ほどかかったときもあったので、不要なインデックスであれば早めに削除依頼していた方が良いです。

対策8:問い合わせ・プライバシーポリシー・運営者情報を固定メニュー

アドセンス合格するために必須だと有名な

  • 問い合わせ
  • プライバシーポリシー
  • 運営者情報

ですが、1回目のアドセンス審査不合格後に設定しました。

3ヶ月以上気づかなかったスマートフォンの

  • 固定メニュー(下部に設定)
  • メニューボタン

にも、問い合わせ・プライバシーポリシー・運営者情報を3回目のアドセンス不合格後に設定しました。

よく見かけるアドセンスの謎が解決

私が拝見したアドセンス合格のための体験談の中には、どちらが本当なのか判断がつかない情報がありました。

参考になる部分は意識的にアドセンス合格のために意見を取り入れ、実験的に試したことも。

今回Googleアドセンスの審査に合格したことで、謎が解決したことがあります。

アフィリエイト入れてもアドセンス合格

アフィリエイトは削除した方が良いという体験談を見かけましたが、私はアフィリエイトは入れたままGoogleアドセンスの審査に合格しました。

https://ansan-workmama.com/ikukyu_study/ https://ansan-workmama.com/flooring_clearmat/

インデックスされていない記事あっても合格

インデックスされた記事で、Googleアドセンスは審査されるという内容をTwitterで拝見。

公開したブログ記事は、インデックスされていないと審査は不合格になるのかもと思っていました。

けれど、Googleアドセンスの合格メールが届いた日の夜中1時過ぎに公開したブログ記事は、合格連絡後もインデックスされていません。

インデックスされていない記事があっても合格できました。

ただし、不要なインデックスは、404エラーや中身がない状態になるので削除した方がいいかもしれません。

意外とアドセンスには関係なかった学び

審査に合格したことでGoogleアドセンスに関係はなかったと学んだこと2つのことがあります。

いずれも、Googleアドセンス合格するための対策として必要なものだと思っていました。

サーチコンソールのモバイルユーザビリティエラー

サーチコンソールがわからずに、初めてブログ記事を公開してか3ヶ月ほど放置していました。

ところが、サーチコンソールからのメールが届いたことで、モバイルユーザビリティのエラーが発生していたことが発覚。

Googleアドセンスに合格するには解消しなければいけない問題かもしれないと、必死にエラーの修正を行いました。

Googleアドセンス審査3回目不合格までの10月は3週間かけて、サーチコンソールのエラー修正に着手。

対策したモバイルユーザビリティエラー
  1. コンテンツの幅が画面の幅を超えています
  2. テキストが小さすぎて読めません
  3. クリックできる要素同士が近すぎます

Googleアドセンス3回目不合格の連絡が来る前までに、モバイルユーザビリティーのエラーが解消したことで合格できるだろう、と確信していました。

けれど、結局モバイルユーザビリティのエラーが原因で不合格だったわけではなく、またもや「低品質」の理由でした。

あんこ
修正に時間がとてもかかったため、撃沈でした。 

サーチコンソールのエラーを解消したことで気持ちはスッキリはしました。

5回目合格時点で、モバイルユーザビリティがエラーになったまま申請をしていないので、必ずしも関係がないとは言い切れません。

コピぺチェックはしなかった

大前提として、コピーコンテンツはNGです。

本ブログも1記事1記事をオリジナルでブログを書き、体験談をもとにブログ記事を作成しています。

これだけブログ記事もコンテンツもあると、どこかしら言い回しが重なることはあります。

3回ほどコピペチェックを無料版で行いました。

けれど、

  • 文字数制限
  • 使いづらい
  • いまいちコピーになる理由が不明
  • 結局有料版になる

という理由で、コピペチェックは行わないまま、Googleアドセンス審査に申請をしました。

アドセンスに合格したため、コピペチェックまでしてブログ記事を修正しなくても、アドセンスは合格するようです。

アフィリエイトやインデックスなどアドセンス審査以外のことは、確認していないため不明です。

Googleアドセンス審査申請の各回の対策内容

Googleアドセンスの審査申請を5回行ってきましたが、不合格になるたびにそれぞれ対策してきた内容について、さらに詳細に説明していきます。

対策していることや、参考になりそうなことを拾い上げてご自身の対策に追加してみてください。

【アドセンス1回目】申請結果と不合格後の対策

Googleアドセンス1回目の審査日数
1回目申請日2022年9月21日
メール到着日2022年9月28日21:03
審査連絡までの日数7日
審査結果不合格
不合格理由低品質なコンテンツ

ブログ記事は7記事くらいあるし、記事数は足りているはずと簡単な対策のみ。

アドセンス審査対策作業は、

  1. プライバシーポリシーの設置
  2. お問合せの設置

程度です。

次は合格できるだろうなくらいの気持ちで審査に挑みました。

あんこ
不合格でもほとんど痛みを感じないほどの対策でした。

【アドセンス2回目】申請結果と不合格後の対策

不合格のメールが届いて、数日審査申請を放置。

Googleアドセンス2回目の審査日数
2回目申請日2022年10月7日
メール到着日2022年10月14日5:36
審査連絡までの日数7日
審査結果不合格
不合格理由低品質なコンテンツ

アドセンス審査対策作業は、

  1. 記事追加1記事
  2. モバイルフレンドリーエラーの対応

を行いました。

モバイルフレンドリーのエラーは、なぜエラーが起きているのかわからないなりに調べて対応。

あんこ
ブログの削除ばかりで新記事は1記事のみです。

【アドセンス3回目】申請結果と不合格後の対策

10月の頭からサーチコンソールのモバイルフレンドリーのエラーを解消するように対策していました。

あんこ
わからないことだらけで、ブログ時間もあまりなくて大変でした。

エラーが解消してからGoogleアドセンスの審査を申請しました。

Googleアドセンス3回目の審査日数
3回目申請日2022年10月24日
メール到着日時2022年10月31日4:24
審査連絡までの日数7日
審査結果不合格
不合格理由低品質なコンテンツ

10月に入ってようやく、スマートフォンの対応がほぼできていないことに気づきました。

アドセンス審査対策作業は、

  1. 記事追加3記事
  2. カテゴリーの変更
  3. アドセンス審査で見せたくない記事を削除
  4. 下書き保存した記事はサーチコンソールでインデックスを削除
  5. スマホのメニュー表示を変えた
  6. JIN スマホメニューボタン修正
  7. スマホ固定フッターメニューアイコン追加

カテゴリーは、1度増やしたものの、「カテゴリは絞った方が良い」という情報を信じて、

  • 子育て
  • 育休

の2つのカテゴリに絞りました。

変更前のカテゴリがインデックスされていたので、インデックス削除依頼もしました。
あんこ
デスクトップで作業することが多く、スマートフォンのメニューに気を配れていませんでした。

本ブログは有料テーマJINを使用しています。

JINは、スマートフォンメニューと画面下部に固定のメニューが表示されます。

いずれのメニューに、

  • 問い合わせ
  • プライバシーポリシー
  • 運営者情報

が必ず表示されるように、TOPの順番を変えて対応しました。

【アドセンス4回目】申請結果と不合格後の対策

Googleアドセンス4回目の審査日数
4回目申請日2022年10月31日
メール到着日時2022年11月7日15:26
審査連絡までの日数7日
審査結果不合格
不合格理由低品質なコンテンツ

これで合格すると確信したけど不合格。

ブログ素人初心者ですが、これ以上対策することはないと思うほど、気を遣ってアドセンス審査の申請をしました。

アドセンス審査対策作業は、

  • 4回目審査申請を10/31に行った
  • 写真を追加
  • 写真alt属性入力
  • アイキャッチ変更
  • 運営者情報とブログコンセプトを合わせた
  • 運営者情報に合わせたタイトル・内容に修正
  • アイキャッチも再度修正してアップ

です。それから、アドセンス合格された方のブログ記事やツイートを勉強。

あんこ
対策といわれることは、したはず。

直近2回の結果通知が朝までに来ていましたが,なかなか届かず。
朝から「おかしいなぁまだかなぁ」と何度もメールを確認しました。

けれど、2022年11月7日15:26に不合格通知がきました。

通称腕組おじさんから、

AdSense の利用を開始するには、問題を解決する必要があります

GoogleAdSense結果通知のメールタイトルより

のメールが届きました。

あんこ
もーーー、何をしたらいいのかわからず大ショック!撃沈でした。

【アドセンス5回目】申請結果でようやく合格!

念願のGoogleアドセンス合格通知
Googleアドセンス5回目の審査日数
申請日2022年11月7日
メール到着日時2022年11月9日12:03
審査連絡までの日数2日
審査結果合格

4回目不合格を確認して、5回目に申請するにあたり行ったことは次の4つです。

行動1:5回目アドセンス審査の申請

5回目となるアドセンス審査申請は、11/7に不合格通知を確認して、夜に審査の申請をしました。

申請後にブログを触りました。

申請を出すまで、特に対策はしていません。

行動2:Twitterで不安吐露。人生初400超いいねもらう

4回目の審査申請は自信満々だったので、今回こそはGoogleアドセンスの審査に合格できると思っていました。

けれど、アドセンスの審査は不合格。

何をしたら良いのか、真っ暗なトンネルを行き先わからないまま向かっているような気分に。

ブログへのモチベーションは下がり、心が折れかけた状態。

Twitterに思いをそのまままとめたら、何がどうなったのか、気づいたら220を超えるいいねをいただきました。

https://twitter.com/ankopanmotto/status/1589943141440040961

さらにその後も、素人ツイートに12時間で追加の200超のいいねをいただき、インプレッションも他のツイートと数倍跳ね上がる結果に。

正直、何が着火剤になったのかは不明です。

2022年11月9日までの2日間で500近い、いいねをいただきました。

あんこ
普段のツイートは一桁台のいいね数、良くても15〜25いいねなので、とても嬉しく、ありがたい経験をしました。

行動3:9日ぶりにブログアップ

10/31以来、9日振りにブログの新記事をアップしました。

夜中にアップしたばかりで、インデックスはまだされていない状態です。

行動4:不合格に開き直った

5回目不合格だったとしても、記事を増やして行こうと決意。

1記事だけ、楽天アフィリエイトを設置した記事があります別のアフィリエイトにも着手していこうとブログを作成してアップ。

こちらの記事です。

https://ansan-workmama.com/ikukyu_study/

Googleアドセンス審査に影響したのか不明点2つ

審査に影響したかもしれないけれど、実際はどうなのかわからない不明点は2つあります。

ただ、

わたしにとっては過去4回不合格時にはなかったこと

です。

4回目最後の不合格通知から、合格通知をいただくまでは2日間。

Twitter→ブログへの流入?

4回目不合格で夜中に発信したツイートが、翌日夜22時頃までにかけて400超のいいねをいただきました。

https://twitter.com/ankopanmotto/status/1589629138683711488?s=20&t=qs6ypb1D6UR_-w6c5UZQoQ

私にとっては爆発的だったツイートから、Twitter→ブログへの流入?があったのかな?と思いつつ、Googleアナリティクスを見ますが、

ソーシャルからの流入がありません。

2022年11月8日に、謎のオーガニックサーチが極端に増えています。

つまり、Twitterは普段体験したことがないいいね数でしたが、Googleアドセンスの審査には影響はなかったのかもしれないということでしょうか。

400超いいねツイート後、1記事新規公開した

まだ400超いいねのツイートについて言っていますが……笑。

あんこ
余程うれしかったんだろうな、と思ってくださいね。

2022年10月31日以来、ブログの新記事を公開できていませんでした。

4回目の不合格連絡は、2022年11月7日。

もしかしたら、記事の更新頻度がよくなかったのか……。

そして、400超のいいねをいただけた11月9日に、下記記事を1件公開しました。

https://twitter.com/ankopanmotto/status/1590013703084453889

憶測の範囲で明確な理由はわからないものの、過去の不合格時に体験したことがなかったことでした。

https://ansan-workmama.com/ikukyu_study/

まとめ:2022年Googleアドセンス合格までの11の具体策

Googleアドセンスごうかくまでの11の具体策

2022年10月から11月にかけて、Googleアドセンスに合格したい一心でブログ運営をしてきました。

Googleアドセンスに合格するための情報はたくさんネットやTwitterで確認できます。

けれど、最新の情報となると精査が難しかったです。

私の体験談になりますが、参考になれば嬉しいです。

Googleアドセンス合格のまとめ(おさらい)
  1. 記事数は11記事

  2. 1記事あたりの文字数は4,000〜5,000文字程度

  3. カテゴリーは2つに絞った

  4. 運営者情報・お問合せ・プライバシーはインデックスさせた

  5. スマートフォンのメニュー対策もした

  6. 不要なインデックスは削除した

  7. ブログは定期的な更新が良いさそう

  8. 判断つかない・迷う記事はアップしない

  9. 運営者情報とブログコンセプトは合わせた

  10. アフィリエイトがあっても合格した

  11. インデックスされていない記事があっても合格した

本記事もイチ体験に過ぎませんが、不合格通知がつらかったので、Googleアドセンス合格に向けて頑張っている方のちょっとした参考になると嬉しいです。

あんこ
共に、素敵なブログライフになるようにしましょう!
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!