育休中に勉強したいけど、何をしようかな?
Udemyのスマホアプリのメリットって何?
といった疑問にお答えします。
Udemyはスマホのブラウザでも使えますが、アプリが断然おすすめ。
アプリ利用だとバックグランド再生も倍速視聴もできて便利です。
「子育てでなかなか時間がない」
「学びたいけどまとまって時間が取れない」
という方こそ、Udemyのスマホアプリで学んではいかがでしょうか?
Udemyスマホアプリの便利さを紹介していますので、ぜひ最後までご覧ください。
育休中に勉強!Udemyをスマホアプリで使うメリット
Udemyはスマホアプリがあり、外出先やパソコンの持ち運びがしづらい自宅内でも学ぶことができます。
詳しいメリットについて、順を追って紹介します。
バックグラウンド再生が可能!
スマホのアプリを使うと、バックグラウンド再生が可能です。
ホーム画面を閉じても、調べ物をしたいときや他のアプリを確認したいときに動画が止まることがありません。
バックグラウンド再生が可能なおかげで、講座をスムーズに受けることができます。
再生速度は0.5から2倍速できる
1回目は2倍速で音声メディアとして聞いて、全体をつかんだらもう1度聞きたいところを聞くという使い方もできます。
2倍速で早すぎる場合は、1.25倍速がおすすめ。
1.25倍速は、ほどよい速さでありながら、講師が話す「間」を短縮できるので、受講時間を効率化できて学習を進められます。
難しい内容であれば、0.75倍速などゆっくりな速度も対応しているので、理解度に応じて再生速度が変えられます。
学習の進捗が分かりやすい
コースによって1講座の動画時間は異なります。
自分の進捗具合が%で表示されます。
全体のどれくらい進捗しているのか、表示されるのでわかりやすいです。
学習リマインダーをプッシュ通知できる
いざ勉強をしようと意気込んでいても学習が進まないという方は、プッシュ通知を利用しましょう。
- 曜日
- 時間
を選んでプッシュ通知を受け取ることができます。
複数の時間も選択可能。
- 毎日5分ずつ
- セクションごと
- レクチャーごと
と、毎日少しずつでも学びを積み重ねていける工夫ができます。
ダウンロードしてオフラインでも学べる
電波が届きづらい新幹線移動や地下鉄でも、自宅のWi-Fiで講座をダウンロードしてしておくとオフライン再生で学習を進めることができます。
データ量が心配な方も、Wi-Fi環境で事前にダウンロードしておくと安心です。
スマホとパソコンは連携される
移動中にスマホで学習を進めた場合も、パソコンのブラウザとも連携されるので学習進捗がわかりやすいです。
端末ごとに学習進捗が保存されるということがなく、状況に合わせて端末を自由に選んで学習が進められます。
UdemyならスマホでOK!PCに向かいづらい人向き
育休中は、子ども優先の生活。パソコンに向かって動画講座は受けづらいですよね。
まとまった時間が取りづらい方こそ、Udemyのスマホアプリを使って欲しいです。
車移動中のカーラジオ代わりになる
Udemyは「Apple のCarPlay」に対応しているため、オーディオにつないでハンズフリーで講座を聞けます。
車移動が多い方や長距離で移動するときなど、車移動の時間には、カーラジオの代わりにUdemyで講座を聞いてはいかがでしょうか?
夕食作り中に聞ける
手を離すことができない家事の合間こそ、耳からインプットをすることができます。
手は忙しいけれど、耳は使えます。
耳でインプットしながら家事をすることが定番!ながら聞きのときは、骨伝導イヤホンがおすすめです。イヤホンの音を聞きながら、周りの音も拾えるので子どものトラブルも察知可能。耳に入れて聞くタイプのイヤホンは音に集中してしまうので、「ながら聞き」には向きません。
いつも家事の間はインプット時間にしているので、骨伝導イヤホンをつけていないと家事“だけ”の時間になってしまってもったいない。家事の間にUdemyなどインプットになるものを聞いていないと、損した気分になります。
子どもの寝かしつけ中に聞ける
そんな、子どもの寝かしつけ時間こそ、自分の学び時間に変えましょう!
子育て中は、子ども中心の生活。自分のために使える時間がかなり限られます。
自分のスキルアップのためにまとまった時間を取ることが難しい場合は、すきま時間こそ学習を進められるチャンス!
Udemyは、すきま時間に学びを得られるおすすめの動画講座です。
私は育休中に、Udemyで動画講座をたくさん受けました。
育休中の過ごし方についてはこちらの記事にかいています。
Udemyをスマホで使うときのデメリット
一方、Udemyをスマホで使うときのデメリットもあります。
スマホアプリで講座の購入や学習をしようとするときは、注意してください。
セール価格が反映されていない
Udemyはセールが度々行われています。
スマホアプリでもセール価格で買うこともできますが、ブラウザ版でセールが行われているのに、スマホアプリは定価ということがありました。
セール開催中であることを知らずに、定価でスマホアプリから購入してしまうと損します。
購入する場合は、ブラウザ版から購入した方が良いかもしれません。
データ量を消費しがち
Udemyは動画講座なので、データ量を使用します。
- Wi-Fi環境でUdemyを視聴するか
- 事前にダウンロードをしてオフライン再生
で学習を進めましょう。
作業が必要な講座は画面が小さい
パソコンと比べると、スマホはやはり画面が小さいです。
- Webデザイン
- Photoshop
- Illustrator
など実際に作業をしながら、学習を進めるタイプの講座の場合は、パソコンで学習を進めることをおすすめします。
Udemyをスマホで学ぶならおすすめ講座はコレ
私がUdemyの講座を受けた中で、おすすめの講座をご紹介します。
すきま時間のながら聞きでも、インプットすることができました。
コーチング
「稼げるコーチ」になる! 1からコーチングを身につけ独立・副業を目指すマスターコース
昨今人気の「コーチング」。
2時間ほどの講座ですが、話し慣れている講師の声が聞きやすくあっという間です。
ハッとする箇所が何度もあり、とても学びになりました。
具体的な集客方法なども講座の中で聞けたので、コーチングビジネスに興味がある方は学ばれてはいかがでしょうか?
オンラインビジネスコース
好きなことで毎月7桁以上を目指す!個人ビジネススキームマスターコース
副業や起業を考えている方の背中を押してくれる内容でした。
個人で働くための心構えなどが学べて、「個」の力が必要な今の時代にピッタリです。
まとめ: Udemyはスマホでも学べる動画講座
育休中に勉強するなら、Udemyのスマホアプリでを活用してはいかがでしょうか?
Udemyは、持ち運びができるスマホで学びやすい動画講座であることを紹介しました。
最後にもう一度おさらいです。
- スマホアプリはバックグラウンド再生可能
- 学習リマインダーのプッシュ通知で学習を継続
- 移動中や家事をしながら聞いて学べる
- 購入時はアプリ外のブラウザで行う
さらに、学習を進めるのにUdemyスマホアプリには便利な機能があります。
- バックグラウンド再生が可能
- 再生速度が選べる
- 学習リマインダープッシュ通知が使える
- ダウンロードでオフライン再生も可能
- パソコンと学習の進捗が連携される
- ながら聞きでインプットができる
一方でデメリットもあり、注意が必要です。
- セール価格が反映されていないことがある
- データ量消費に注意
- 作業が必要な講座は画面が見づらい
育休中で育児中心の生活の方も、
「時間がない」で諦めず
に、インプットしてアウトプットができるよう、
Udemyのスマホアプリで動画講座を受けてはいかがでしょうか?